D2Kとは
D2K
デジタルコンテンツ交流会・D2Kとは 福岡交流会D2Kの活動内容 交流会D2Kの楽しみ方 D2Kのパブリシティ IT交流会の参加者の声 講演者の声 D2K発行物 主催者からの言葉 メールマガジン申し込み
D2Kとは  
  D2K(デジタル大名2000)って何?
 

D2Kは、大名を中心にベンチャー企業が次々に輩出する事を願って名付けられました。
D2Kとは、「デジタル大名2000」の略で福岡県のクリエイターやアーティスト、学生、ベンチャー企業、ベンチャーを目指す方、IT・情報通信系に興味のある方等が集うデジタルコンテンツ・インキュベーションです。
内容は「ITビジネスセミナー」「パネルディスカッション」「コミュニケーション」の3部構成となっています。

福岡のインキュベーション支援団体として、覚田義明など有志数名が「福岡を、九州を、元気にしたい!」また、多くの人に「日本でがんばっている人」を間近で感じ、知ってもらう事を目的にD2Kを設立しました。
協賛企業様からのご支援や、福岡県の後援もいただきながら、1999年12月から毎年休まず開催しており、今年で16年目、開催回数は86回を数えます。
株式会社ペンシル代表取締役社長の覚田義明がD2K代表を務め、ボランティアスタッフにより全ての運営を行っています。


  D2Kのはじまり
 
1999年12月27日

キャナルシティ博多で行われたキックオフパーティーでD2Kは誕生しました。当日の参加者数は330名。全国各地にあるITグループ「○○バレー」に勝るとも劣らない規模で、ベンチャー企業からのプレゼンテーションでは、1週間後には1000万円の投資が決まるなどの実績もすでに出ています。
※注/D2KはIT企業の有志で運営されるボランティア団体です。

1999年12月から始まったD2Kは誰でも参加出来るインキュベーションパーティー。学生・アーティスト・クリエイター・企業家・起業家・IT関係者など様々な人が参加、「ITビジネスセミナー」「プレゼンテーション」「コミュニケーション」の3部構成になってます。

■ITビジネスセミナー
「今知りたい!」と皆さんが思うような話題のIT関連の情報を、リアルタイムに取り上げています。興味がある人もない人も、これを聞くだけでバッチリ!

今までセミナーを行っていただいた皆様
(株)もしも 実藤様
MTVジャパン(株) 笹本様
(株)ネットプライス 佐藤様
(株)オールアバウト 江幡様
エン・ジャパン(株) 越智様
サイボウズ(株) 青野様
(株)スクウェア・エニックス 志賀様
日本アイ・ビー・エム(株) 岩野様
(株)リクルート 伊藤様
(株)paperboy&co. 家入様
(株)シマンテック 野々下様
(株)サイバーエージェント 藤田様
(株)サイバーエージェント 榎原様
(株)サイバーエージェント 志野様
マクロメディア(株) 田中様
楽天(株) 安本様
(株)ファンコミュニケーションズ 柳澤様
(株)カフェグローブ・ドット・コム 矢野様
(株)ファウプ 村山様
アップルコンピュータ(株) 竹林様、吉崎様
(株)リクルートワークス研究所 大久保様
(株)ライブドア 堀江様
(株)ブロードバンドタワー 大和田様
オーバーチュア株式会社 山辺様、剣持様
ドリームゲート 野村様
(株)インプレス 中島様
デジタルハリウッド(株) 藤本様
IT−JAPAN 各地代表
グーグル株式会社 佐藤様
Bit Valley Association 宮城様
マネックス証券 松本様
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(株) 豊福様
バリュークリックジャパン(株) 白仁様
ダブルクリック(株) 牟田様
(株)サイバー・コミュニケーションズ 桜井様
(株)フロッグエンターテイメント 永田様
(株)チャンスイット 辻様
ヤフー(株) 近藤様
エクス・ツールス(株) 石田様、園田様
NTTコミュニケーションズ 田代様
アップルコンピュータ(株) 恩田様
(株)ハー・ストーリィ 日野様
(株)エイガアル 伊藤様
KandaNewsNetwork,Inc. 神田様
(株)キノトロープ 生田様
日経WebCOMPANY 松尾様
(有)アートウイング 白岩様
(株)ラクーン 小方様
     

■プレゼンテーション
「新サービス始めました」「面白いホームページ作りました」などなど、アピールしてみませんか?会社案内(あなたの会社や商品のこと)や、募集告知(スタッフ ・パートナー・スポンサー)などいろいろ活用してください。せっかくITに興味がある人が大勢集まりますので、この機会を上手に使ってください。アイデア次第では、思いもよらないことが起るかも!?

■コミュニケーション
普段なかなか出会うことのできない業界の有名人や先輩、そして大手企業の社長、またいずれ一緒に働くかもしれない人、またライバルになるかもしれない人。そんな様々な人達と話す機会が持てたり、また名刺交換をして知り合いをつくるきっかけとなります。ワイワイ楽しみながら積極的に名刺交換して下さいね♪

  なぜ天神ではなく大名なのでしょうか?
 

福岡市中央区大名周辺の地域は、昔からグラフィックデザイナーやマルチメディアクリエイターたちが集積したエリアです。新しい千年紀のスタートとともに、ネットとデジタルを武器にして世界をめざす戦国大名のようなベンチャー企業が次々に輩出することを願って、この集まりはDigitalDaimyo 2000=D2Kと名付けられました。IT産業だけでなく、ファッション系の最先端ショップがひしめくことでも有名な大名地区。いまではこれが周辺の警固や今泉方面にも拡大しつつあり、いまやアジアの情報発信基地となっています。

  団体名
 

「Digital Daimyo 2000で福岡ベンチャーを盛り上げるぞ実行委員会」
主    催: D2K(デジタル大名2000)、ペンシル
協    賛: 株式会社マスメディアン、ChatWork株式会社(旧:EC studio )、デジタルハリウッド
後    援: 福岡県、福岡県 Ruby・コンテンツビジネス振興会議
メディア協賛: 東京IT新聞

  代表社名
 

ペンシル : 代表取締役 ・覚田義明

  取材先
 

810-0001
福岡市中央区天神1-3-38天神121ビル5F
株式会社ペンシル  http://www.pencil.co.jp
電 話:092-515-1000
代 表:覚田義明
担当者:大橋、安田

  関連URL
 

デジタルコンテンツ交流会・D2Kとは 福岡交流会D2Kの活動内容 交流会D2Kの楽しみ方 D2Kのパブリシティ IT交流会の参加者の声 講演者の声 D2K発行物 主催者からの言葉 メールマガジン申し込み
D2K